就職フェア

令和7年2月14日(金)に横浜駅東口で「令和6年度第3回福祉のしごとフェア」(就職支援ガイダンス&就職相談会)を開催いたします。ご来場をお待ちしています。


日時

令和7年2月14日(金)11:00~16:00

会場

福祉のしごと就職支援ガイダンス
 ヨコハマジャスト3号館(崎陽軒本店)6階会議室(横浜市西区高島2-13-12)
 ※崎陽軒本店とは入口が異なりますのでご注意ください。
福祉施設等就職相談会
横浜新都市ビル(そごう横浜店)9階新都市ホール(横浜市西区高島2-18-1)

プログラム

① 働き方や魅力がわかる!「福祉のしごと就職支援ガイダンス」 11:00~12:30(受付10:30~)
 福祉施設ではたらく職員が現場の様子をわかりやすくお話しするとともに、就職活動に役立つ情報をお伝えします。就職相談会の活用方法もお伝えしますので、事前情報をゲットしましょう。

②直接聞ける、話せる!「福祉施設等就職相談会」 13:00~16:00(受付12:30~、入場は15:30まで)
 法人・施設等担当者から求人情報や仕事内容、働く環境等を直接聞けます。気になること、素朴な疑問をぶつけてみましょう。

対象

福祉の仕事に就きたい方、福祉の仕事に興味・関心がある方、どなたでも歓迎します!

就職相談会参加法人

60法人(予定)
出展法人が決定しましたらこちらに掲載いたします。

参加方法

福祉のしごと就職支援ガイダンスは事前予約制です。参加希望の方は次のフォームよりお申込みください。なお、電話またはメール(お名前、電話番号、メールアドレスに「2月14日ガイダンス参加希望」と添えてください)でも受け付けいたします。
申込フォーム
福祉施設等就職相談会は予約不要です。当日、会場に直接お越しください。

これまでに開催した福祉のしごとフェア参加者の声

「全く初めての未経験でわからないことだらけの中、丁寧にわかりやすくお仕事の内容など教えていただけて、知らずにいた介護に興味がわきました」
「事業所の方から直接お話が聞けて良かったです。見学させていただけることになりました」
「直接お話を伺えましたので、貴重な体験となりました。今後に活かしていきたいです」
「多くの法人の説明を受け、進路決定のイメージが具体的になりました。」
「スタッフさんがこまめに声をかけてくれて、教えてくれたので、助かりました」

Q&A

Q:福祉の分野に就職するかどうか決まっていないのですが、参加してよいのでしょうか。
A:大歓迎です!ご参加いただき、次のステップに進むかご検討ください。

Q:特に決まった就職希望先があるわけではないので、どのブースに行けばよいのか悩んでしまいます。
A:人材センタースタッフがお話をお伺いします!専門相談ブースも設けていますので、回り方がわからない、どこに行けばよいか迷ってしまったときなど、お気軽にご相談ください。

Q:1人何ブースくらい訪問されていますか。
A:人によって様々ですが、平均3~4ブースほど訪れています。複数の法人や違う種別の法人と話をすることで、視野が広がったり、その法人の特色を知る機会にもなるので、いくつかのブースを回ることをお勧めします!

Q:どんな服装で行けばよいのでしょうか。
A:服装は自由です。お気軽にご参加ください!

その他、ご不明の点はお気軽に下記までご連絡ください。

申し込み・問合せ

かながわ福祉人材センター
TEL:045-312-4816   FAX:045-313-4590
E-mail jinzai●knsyk.jp(●を@に変更して送信してください)


▲トップ